カテゴリー
未分類

年越しそば・・・並ぶこと1時間~注文して20分

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
皆さま
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
年越しそば食べて帰って来ました😅
 
年越しそば食べるために並んだのは人生🔰初体験😅😅😅
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
時々ランチで訪れるこの場所😄
11時30分~営業⁉️
11時15分頃着いたら、既に営業が始まっていた!(◎_◎;)
 
急いで店内のボードに名前を記入して行ったら、11組目だった😁😁😁
 
待つしかないよね🙄🙄🙄
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1時間ほどしてようやく呼ばれて店内へ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ざるそば???
かけそば???
🧐🧐🧐
 
年越しそばのイメージはかけそばなので、私はかけそばチョイス❣️😋
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
仲良しちゃん達はざるそば❣️
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして天ぷら盛り合わせ&穴子天
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
美味しくいただきました
🦐ぷりぷり❣️
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
蕎麦湯も飲んで大満足😀
 
 
 
 
 
 
 
 
年越しそば💡豆知識

 

 

<年越し蕎麦の歴史>

 

年越し蕎麦は英語で「buckwheat new years eve」と言うそうです🧐

その歴史は、鎌倉時代からはじまります。

当時、博多のお寺で年を越せない程貧しい人々に、「蕎麦餅」と呼ばれる蕎麦粉で作った餅をふるまいました。

すると翌年から、蕎麦餅を食べた人々の運気が上がり、蕎麦餅を食べればいいことがあるという噂が広がりました。

それから毎年食べられるようになり、それが現在でいう年越し蕎麦となったそうです。

 

もともと蕎麦は、お寺で精進料理として食べられていました。

しかし次第に、貴族や武士、庶民へと広まり、日本全国で食べられるようになったとされています。

 

 

 

 

<年越し蕎麦に込められた意味>

 

 

<img alt="年越し蕎麦に込められた意味" id="01082_2" src="https://cdn-img.ielove.co.jp/ie_column/01082_2_640_640_3.jpg?t=1672455740” style=”background-image: none; background-attachment: scroll; border: 0px none; box-sizing: border-box; margin: 0px; outline: none 0px; padding: 0px; vertical-align: baseline; font-size: 1.2rem; max-width: calc(-30px + 100vw); width: 360px; border-radius: 3px; background-position: 0px 0px; background-repeat: repeat repeat;” />

 

 

そもそも、簡単に作れる料理である「蕎麦」を何故大晦日に食べるのでしょうか?

それは、年越し蕎麦には込められた意味があるからなのだそうです。

 

 

1・長生きできるように

蕎麦のように、細く長く過ごせることを願って食べられます。

 

2・今年の不運を切り捨て、来年を幸運で迎えられるように

蕎麦は切れやすいため、今年の苦労や不運を綺麗に切り捨てて、新しい年を迎えるためと言われています。

 

3・金運が上がりますように

昔の金銀細工師は、細工で散らかった金や銀を集めるために、蕎麦粉を使っていたと言われています。

そのため、蕎麦で金を集めることから、金運が上がるとされました。

 

4・来年も無病息災でありますように

蕎麦は風雨にさらされても、日光を浴びると再び元気になります。

そのため蕎麦のように、何度も元気に蘇るようにという願いが込められています。

 

 

 

なるほど❣️納得🧐🧐🧐

 

 

 

さてさて、今夜もお仕事だから今のうちに大晦日を満喫し、年始のご挨拶準備しなきゃ❣️
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
✨💖✨by satonaga jun✨💖✨